フローレンスマンション東千田公園プレミアムステージ最終分譲
2021年02月20日
自宅の近くに何があればいいですか? スーパー? コンビニ? 駅? 海? 山? 川? 喫茶店?
いろいろな意見が出てくると思います。どれも近くにあるといいですよね。
ここでもう一つ挙げておきたいのが公園です。
なぜ公園かというと、子供からお年寄りまで万人がいつでも好きなときに使える場所だからです。独身でも家族連れでも使える、本当に万人向きの空間だからです。
広島大学跡の東千田公園が近くにあるフローレンスマンション東千田公園プレミアムステージの魅力の1つがそこにあるのです。
資料ご請求やマンションギャラリーのご予約などのお問い合わせはこちら → フローレンスマンション東千田公園プレミアムステージ
フローレンス吉島通りプレミアムステージ
2021年02月03日
一般的なマンションの開口部(バルコニー側)に比べておよそ1.5メートル広いのがフローレンス吉島通りプレミアムステージです。開口部が広いということはそのぶん視野が開け、採光も増えることを意味します。開放的な空間を得ることにつながるのです。
マンションは一生暮らす空間です。そういう点から見ても、開放感ある空間は得がたいものになるに違いありません。
廊下の面積を減らしたのもフローレンス吉島通りプレミアムステージの設計の特徴です。廊下はほかの用途にしにくいので、設計が最大限の工夫を凝らしたのです。
資料ご請求やモデルルーム来場予約などのお問い合わせはこちら → フローレンス吉島通りプレミアムステージ
フローレンス吉島通りプレミアムステージ
2020年10月10日
フローレンス吉島通りプレミアムステージの設計の大きな特徴がワイドスパン設計かもしれません。ワイドスパン設計、ご存じですか?
ひとことで言えば、ベランダの幅が広がります。70平米の従来のマンションはベランダの幅が6.6メートルでした。このフローレンス吉島通りプレミアムステージは8.2メートルあります。
ひとことで言えば、ベランダの幅が広がります。70平米の従来のマンションはベランダの幅が6.6メートルでした。このフローレンス吉島通りプレミアムステージは8.2メートルあります。
ベランダの幅が広がるということは窓の幅が広がるということです。窓は光と風を室内に受け入れます。窓の幅が広がるということは、光と風をより多く受け入れることができるということです。新型コロナ感染予防の観点で言えば換気がもっとよくなると言っていいかもしれません。
そんなベランダを見てみたいと思いませんか。
資料ご請求やマンションギャラリー見学予約はこちら → フローレンス吉島通りプレミアムステージ
フローレンス緑井グランドステージ
2020年10月03日
JR緑井駅の歩道橋から望遠レンズで撮影したフローレンス緑井グランドステージの方向です。背景に見えるのは鳥越峠の緑ですね。
こうして見ると、存在感の大きさに気づくのではないでしょうか。と同時に自然が身近にある様子を感じることができると思います。自然に溶け込む落ち着いた外観と言ってもいいですね。
フローレンス緑井グランドステージは最終分譲です。
資料ご請求やマンションギャラリー見学予約はこちら → フローレンス緑井グランドステージ
フローレンス吉島通りプレミアムステージ
2020年08月15日
章栄不動産がマンション業界に新しいステージを刻みます。それが「フローレンス・フレックス」。フレックスというのは柔軟なという意味です。
文字通り柔軟さがフローレンスマンションに持ち込まれるのです。具体的に言えば、暮らし方に合わせてさまざまにカスタマイズできるのです。ただしC・Gタイプのみなのでご注意ください。
例えば収納空間にするもよし。最近の在宅勤務増加に合わせてワークルームを作るもよし。防音装置を設けて音楽ルームにしてもよし。あなたの人生に大事なもの、それを形にできるのが「フローレンス・フレックス」なのです。
何だかワクワクしてきませんか?
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス吉島通りプレミアムステージ
フローレンス榎町プレミアムステージ
2020年08月06日
スリムでしっかりした外観のフローレンスマンションが榎町に建ちました。これから榎町のランドマークになるマンションだと思います。
川の流れからも広電からも適度な距離を置き、それでいて落ち着いた、真剣な、誠実な外観は魅力の1つです。
あと3邸しか残っていません。「残り物に福がある」と言われます。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス榎町プレミアムステージ
フローレンス海田プレステージのエコ
2020年07月24日
生活をしていて「安くないなぁ」と思うものに携帯・スマホ代のほか、電気やガスの代金があります。なくてはならないライフラインですから、契約を打ち切るわけにはいきません。
フローレンス海田プレステージは高効率給湯器を採用し、節水の効果が抜群になりました。トイレも節水効果の高いもので、従来に比べると年間1万4000円ほど安くなる計算です。マンションで10年20年30年と暮らしますから、10年で14万円ほど安くなることになります。これ、小さくないですよね。
もちろんその後もエコな商品が出てくるはずですから、そのときの状況に応じて買い替えていくことが大事です。10年で浮く14万円を元手に新商品に買い替えるという計画を立てておくのもいいかもしれません。
そのためには毎月1000円ほどを貯金に回して、それには手を付けない、という工夫と努力も欲しいところですね。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス海田プレステージフローレンス海田プレステージ
フローレンス東千田プレミアムステージと比治山
2020年07月07日
マンションの建設が着々と進む様子は見ていて気持ちのいいものです。滞りなく進行するのは、設計から工事現場までが一体感を持って取り組んでいる証拠であり、現場監督の差配の賜物でもあると思います。
フローレンス東千田プレミアムステージは第1期の分譲が終わり、第2期の分譲に入りました。着々と、という歩みを実感する流れです。
マンションのロケーションを見る時にどうしても市街地を注目しがちですが、暮らしに必要な潤いを考えると自然環境は欠かせません。そういう目でこのフローレンス東千田プレミアムステージを地図であらためて見てみると(あらためて見なくても、知っている人はよく知っていますが)、比治山が近いことが分かります。
山頂までのエスカレーターが整備されているので、簡単に登ることができる比治山が徒歩圏内というか散歩圏内にあることは特筆に値するのではないでしょうか。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス東千田プレミアムステージ
フローレンス海田プレステージ
2020年06月23日
大正交差点という交通の要所に立つと、堂々とそびえる建物が目立ちます。これがフローレンス海田プレステージです。押しも押されもしないランドマークです。
完成したので、実物をこの目でじっくり見ることができます。近隣の建物との高さを見比べたり、位置を目測したり、そういう住環境を実感することができます。
住んでみたいなと思ったら、資料を請求したりマンションギャラリーの予約をしたりするのと並行して、現地に行ってください。そして周囲を歩いてみてください。一生住む可能性があるのですから、手間暇を惜しまず、納得していただきたいのです。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス海田プレステージ
フローレンス東千田プレミアムステージ
2020年06月09日
日本人は南向きの部屋が大好き。太陽をいっぱい浴びて、布団を干したり洗濯物を乾かしたり、太陽光を家の中に取り入れて健康的な感じを楽しんだり、ということだと思います。
次に好まれるのは東向き。太陽が出てくるのに合わせた日差しが目覚めにいいようです。実際朝日を浴びることで体内時計をリセットされると言われていますからね。
フローレンス東千田プレミアムステージは全戸東南向きです。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス東千田プレミアムステージ
フローレンス宇品神田パークレジデンス
2020年05月22日
広島は車社会ですが、広島電鉄が市内に張り巡らされているので車を使わずに済むことが少なくありません。中心部に車で行くと駐車場が必要ですし、駐車したらしたで時間が気になってしまうもの。そういう点でも広電は便利です。
写真の奥に建つのがフローレンス宇品神田パークレジデンスです。手前はもちろん広島電鉄。近いでしょ。広電が非常に近いというのも誇るべきロケーションではないでしょうか。雨が降ってもこの距離なら何とか走ることができるかもしれません。
つまりフローレンス宇品神田パークレジデンスに住むということは、この広電のロケーションを手に入れることでもあるのです。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス宇品神田パークレジデンス
フローレンス東千田プレミアムステージ
2020年05月05日
56~100平米の5つのプランを提供するのがフローレンス東千田プレミアムステージです。100平米プランは完売しましたが、自分の生活に合わせて4つのプランから選ぶことができます。シングルの生活を楽しむ人からファミリーまで幅広く対応するプランです。
すでに建設が始まっていて、現場は活気づいています。もちろん新型コロナに対する自粛にはしっかり対応しながら工事を進めています。完売したプランがあるということは、ここにいつ引っ越してきてという計画を立てている人がいるということですから、自粛の動きを見ながら工事を進めるというバランスが求められています。
章栄不動産のサイトではプロモーションビデオや3Dバーチャルモデルルームを見ることができます。特に3Dバーチャルモデルルームはまるで室内を実際に見ているような感覚になりますから、リアルそのもの。まだご覧になったことがないようでしたら、ぜひ一度ご覧ください。
資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス東千田プレミアムステージ
フローレンス海田プレステージ
2020年04月30日
大きな地震が来るかもしれないと全く気にしない人は少ないのではないでしょうか。ましてや自分が買って住むことになるマンションは大地震に対してどうなのかと興味を持つのが普通でしょう。
フローレンス海田プレステージは支持基盤に杭を打ち、その状況を画像で記録。各所の杭打ちデータと共に事業主が保管します。杭が届いていなかったという問題がかつて社会問題になりましたが、フローレンス海田プレステージではそんな不安のないよう画像とデータを取って保管するわけです。
住む人が安心して暮らせる仕組みを提供するのも広島を代表するマンションデベロッパーの責務と言えます。
とはいえ、水や食料などの備蓄は各世帯で進めておきたいものです。章栄不動産ができることは章栄不動産が、各世帯ができることは各世帯で、備えあれば憂いなし、です。
資料ご請求やマンションギャラリご予約はこちら → フローレンス海田プレステージ
フローレンス宇品神田パークレジデンス
2020年04月05日
地図を見るとよく分かるのですが、フローレンス宇品神田パークレジデンスの近くには大型のショッピングセンターなどが3施設もあります。イオンみゆき店とイオン宇品店、それからゆめタウンみゆき店です。さらに少し足を伸ばせばゆめタウン広島店もあり、何とも恵まれたロケーションです。
生活を始めると、いろいろな買い物をしなければなりません。日々の食材をはじめ、文房具や衣類、書籍、家具などなど、必要なものが相次いで出てきます。そんなときに近くに何カ所も施設があると便利ではありませんか。
車で移動するにしても、自転車や徒歩で移動するにしても、近くに何カ所もあれば安心感が大きいのは間違いありません。フローレンス宇品神田パークレジデンスに住むということは、そんな環境を手に入れるということでもあるのです。
資料ご請求やマンションギャラリご予約はこちら → フローレンス宇品神田パークレジデンス
フローレンス榎町プレミアムステージ最終分譲
2020年04月01日
フローレンス榎町プレミアムステージが最終分譲です。マンションは安全を買うと言われます。実際ドアを閉めれば完璧に近い安全性が保たれるものです。
しかし、オートロックとはいえ住人と一緒に敷地内に入ることができるのも事実。不審者が入ってこないようにする必要があります。その施策の一つが防犯カメラです。随所に設置しているので、心理効果もありますし、いざというとき録画を見て人物を特定することも可能で、もはや安全性確保には不可欠な設備と言っていいでしょう。
必要であれば、管理組合の総会の決議を経て防犯カメラを増やすことができるはずですので、そういう拡張性が一般的にはあるものだと知っておくといいかもしれません。
フローレンス榎町プレミアムステージの資料ご請求やマンションギャラリのご予約はこちら → フローレンス榎町プレミアムステージ